大阪 堺市 三国ヶ丘 にあります フレブルに強い動物病院 しもむら動物病院

ブログカテゴリー

外観
詳しくはこちら
 
9:00   ~   12:00 ×
17:00  ~   19:30 × ×
祝・祭日も診療
祝日が火曜日の場合は休診致します。
RSS

東洋一  マス養殖場





 滋賀県米原市にある、醒ヶ井養鱒場(さめがいようそんじょう)に行きました。明治11年設立の、歴史と実績のあるマス類の水産試験場及び養殖場です。
自然豊かな国定公園の中にあり、一般開放されています。自然豊かで、少し涼しいです。
 
 魚に餌をやり、釣りを楽しみ、その魚を塩焼きにしてもらいました。立派なニジマスが沢山釣れました。塩焼き、美味しかったですよ。
 淡水魚とその養殖の勉強になり、さらに川魚のお食事処も充実しています。
 マスのお刺身もサイコーでした。娘たちと奪い合ってたべました。
 
上の夕焼けの写真は、多賀SAでの一コマです。きれいでしょ?
2015-09-23 13:52:04

右会陰ヘルニア手術 良好


 笑顔になったペットたちに出演中のパピちゃんです。1年半まえ、右会陰ヘルニア手術をしました。プローリンメッシュという、特殊素材にてヘルニア(脱腸)を塞ぎました。腸管の固定も同時に施しました。
 個人的感想ですが、従来の筋肉による閉鎖処置よりも、治療成績は良いと思われます。
2015-09-15 11:55:02

セアカゴケグモ


 オーストラリア原産の毒グモです。近所で発見しました。お子さん、ワンちゃん、ガーデニングや畑仕事の際、注意してね。
2015-09-11 19:14:01

難治性外耳炎 外耳道切開 犬


 山下ランちゃんに撮影を、お願いしました。難治性の外耳炎の手術です。垂直耳道を開放し、通気性を良くする手術です。術後、不快感は大幅に軽減し、耳の治療で来院することはなくなりました。
 耳の慢性炎症が長期化すると、耳道が閉塞します。この病状を打開する切り札です。
 耳の穴が塞がると、空気も通りませんし、点耳薬が入りません。毎日治療しても、ワンちゃんに苦痛を与えるだけかもしれません。耳道が塞がる前の手術であれば、さらに術後良好です。
 通気性の改善が目的です。

2015-09-11 18:43:02

眼瞼マイボーム腺腫手術 猫口内炎経過


 ワンちゃんの下眼瞼に出来た、3mmの腫瘤です。眼球に影響があったので、切除手術としました。
 小さくても絶え間なく、眼球を刺激する場合は、外科適用です。角膜炎、ゆくゆくはぶどう膜炎の原因にもなります。目にちいさなゴミがはいっても、痛いでしょ?
 
 追伸 前回ご紹介した、口内炎の猫ちゃん。抜歯後、経過良好です。のんびり「あくび」しています。本当に良かったです。
2015-09-06 13:32:01

前へ 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 次へ