大阪 堺市 三国ヶ丘 にあります フレブルに強い動物病院 しもむら動物病院

ブログカテゴリー

外観
詳しくはこちら
 
9:00   ~   12:00 ×
17:00  ~   19:30 × ×
祝・祭日も診療
祝日が火曜日の場合は休診致します。
RSS

おじいさんの時計


先日、祖父が愛用していた時計が発見されました。戦後間もなくに購入したものと思われます。さすがに動きませんでした。 当時画期的な自動巻き、セイコー5です。
 そこで私が信用する、堺東のたからや時計店の大山さんに治してもらいました。
60年以上前の時計を、今使っています。感慨深いです。機械式時計はすごいですが、大山さんも凄いです。
2015-08-01 21:21:02

プードル軟口蓋過長  ピー太郎



上の写真はプードルちゃんの喉の写真です。数か月前から、のどから異音「がーがー」言うと、来院されました。  外来診察では異常は認められないため、検査入院とし、胸部レントゲン検査と沈静下での喉の診察、半日、慎重な観察をしました。結果レントゲン上、異常は認めません。喉はやや軟口蓋過長をみとめました。院内では異音、呼吸困難はありませんでした。 経過観察としました。 軟口蓋過長はフレブルを含む、短頭種に多く、切除手術を勧めます。
 
炭酸ガスレーザーでの手術は出血がほとんどなく、正確なラインで切除できます。このため手術時間が短く、ペットの負担が少ないです。粘膜領域の手術に威力を発揮します。
 口腔の手術で通常のメスを使うと、すごい出血で術野が見えなくなり、困難を極めます。
 
下写真はうちの、ピー太郎。いたずらっ子でかわいいです。ジャンプしたり、走ったり、忙しいです。
2015-07-31 06:06:02

歯医者さんと 東条湖おもちゃ王国




この前、なじみの歯医者さんで私も、歯のケアをしてもらいました。歯について教えてもらいました。  
そして下の2枚は兵庫県 東条湖に行った時のものです。久々のプールは過酷でした。子供は元気です。
ツバメの巣は道の駅にありました。もうすぐ飛び立ちます!
2015-07-29 22:28:03

パグのモモちゃん手術と、エコー実習



今日も仕事ですが、昼下がり梅田で超音波診断セミナーに参加しました。すごい熱気です。超音波は、訓練しないと診断できません。
 病院に帰ってから、実家のパグちゃんの手術をしました。歯肉の腫瘍でした。2-3か月前から、歯肉にしこりがあり、出血していたそうです。残念ながら部分切除とし、検体は病理検査を依頼しました。炭酸ガスレーザーで切除しました。術中出血はほとんどありません。  低色素性メラノーマ、扁平上皮癌が疑われます。エプーリスであってほしいと願います。良性、悪性診断は病理検査にゆだねます。今回もイソフルランと酸素による全身麻酔です。トータル40分で、元気に帰っていきました。 写真は術後です。
2015-07-27 00:14:03

あー夏休み 2



空もきれいです。川の音と、ひぐらしの鳴き声しか聞こえません。   心が洗われます。
2015-07-22 21:14:01

前へ 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 次へ